2016年08月

前回紹介した
「ミャンマー金融市場/セクターの現況と 支援の課題」
(2014年)で
筆者の著者は京都大学 東南アジア研究所 三重野文晴氏は
ミャンマーの銀行部門における
主要な民間事業者として次の二人を挙げています。

⚪︎ SPG(シンガポール)-FMIグループとヨーマ銀行 
Mr. Serge Pun 緬(ミャンマー)国籍の中国人 
1993年 SPG(外国法人)- FMI(持株会社・公開会社)

 

貿易業→不動産、ホテル・病院サービスを中心とする事業展開 
ヨーマ銀行(設立1993)はその中核会社の一つFMIが100%保有
2003年の預金取り付けにより経営は停滞

⚪︎ カンボーザ銀行 設立者:
シャン州の宝石(ルビー)商人(1994年設立) 
中央銀行副頭取のThan Lwin氏を顧問に招聘(現在に副頭取)。 
2003年の預金取り付け後に急成長、
現在規模で首位、 航空業に参入(カンボーザ航空)。

 

 

ミャンマーの経済を勉強しようと思ってネットで
調べた所、二つの興味深いレポートに出会いました。

一つは「ミャンマー金融市場/セクターの現況と 支援の課題」(2014年)です。

著者は京都大学 東南アジア研究所 三重野文晴氏です。

もう一つは 「第46回品川セミナー」(平成26年3月7日(金) 17:30より)
の要約で、論者は同じく三重野文晴氏(京都大学東南アジア研究所・准教授)です。
(京都大学付属研究所・センター(Kyoto University Institutes and Centers (KUIC)))
 
期せずして、面白いと感じたのが同じ方の報告です。
少し長いですが、ミャンマー経済の現状と
今後への理解を深めたいと思っていた私には
大変勉強になりました。




友人たちとミャンマーを訪れたのは2012年の12月です。
それから4年くらいの年月が経ちました。

ミャンマーでは今年3月、日本証券取引所と大和証券の支援を得て
証券取引所が設立されましたが、
いまは、外国人である私たち日本人は参加することはできません。

でもミャンマーで仕事をしているシンガポールや
タイの会社がそれぞれの証券市場に上場しているので、
そうした会社の株を持つことで、
ミャンマーと関わりを持つことは可能です。

またそこまでしなくても、ミャンマーが
これから伸びてくることは確実ですから、
世の中の動きをウオッチしておきたいと思う人には
ミャンマーの動きに関心を持っていくとが
必要だと考えています。

 

ベトナムに行き、食品を並べている店を覗くと
キドグループ(旧社名:キンド)の商品が目につきます。
私と一緒にベトナム・ホーチミンを訪ねた青年から
「店を覗いたのですが、キドグループ(当時:キンドグループ)
って、有名なんですね。この会社の株買いたいと思います」
と言われたことがあります。
さて、このキドグループのスナック菓子部門が、今回
米食品大手モンダリーズ・インターナショナル<MDLZ>
に完全に売却されたことを、モーニング・スター社が伝えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベトナム食品加工大手キドグループ(旧社名:キンド)は
23日、傘下のスナック菓子事業部門であるBKDの残りの株式20%を
米食品大手モンダリーズ・インターナショナル<MDLZ>に
2兆ドン(約90億円)で売却したと発表した。
地元紙タンニェン(電子版)が24日に伝えた。

モンダリーズ・インターナショナルは
オレオやナビスコなどで知られる世界的なスナック菓子メーカー。
キドグループは14年11月にBKDの株式80%を
モンデリーズに3億7000万ドルで売却し、
今回は残りの20%を売却した。

この結果、モンデリーズはBKDを完全子会社化した。

キドグループはホーチミンに本社を置き、
ビスケット類、パン類、スナック菓子、ケーキ類、月餅、
アイスクリーム、ヨーグルトなどを
さまざまなブランドで製造・販売している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回、東京海上HDがベトナムでの保険事業強化の方針を
伝える日経新聞の報道内容を紹介しましたが、
このことについての東京海上HDのニュース・リリースは
以下のとおりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京海上ホールディングス株式会社は、
当社の子会社であるトウキョウ・マリン・アジア社(以下「TMAsia社」)を通じて
49.0%出資しているベトナムの損害保険会社である
バオベト・トキオ・マリン社(以下「BVTM社」)への出資比率を
51.0%に引き上げることにつき正式合意しましたのでお知らせします。

1.出資比率引上げについて


東京海上グループは、
1996年に現地最大の保険グループである
バオベト・ホールディングス(以下「BVHD社」)と、
外資企業として初の合弁保険会社を設立し、
その後20年にわたってベトナムにおける損害保険事業を展開しています。

2016年5月、経済成長と保険ニーズの拡大が見込まれる同地域において、
東京海上ブランドの更なる浸透と、損害保険事業の展開の加速を目的に、
BVHD社からBVTM社の出資分2.0%を取得し、
出資比率を51.0%に引き上げることにつき正式合意しました。
今後速やかに手続きを進め、2016年6月までに買取りを完了する見込みです。


2.ベトナムの損害保険市場について

ベトナムは安定した経済成長と、保険ニーズの高まりによって、
近年東南アジアの中でも高い成長率を実現しており、
2015年度は約1,700億円(現地保険当局調べ)の損害保険マーケットとなっています。
9,000万人超の豊富な人口と、若年層人口割合の高さと相俟って、
引き続き東南アジアで高い成長が期待されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑このページのトップヘ