8月27日、11時頃から
深センの中華料理店で2人の青年から
体験談や今後の抱負を語っていただきました。
はじめにお話いただいたのが34歳の青年です。

直裁に申し上げると、
このHPで「大道寺健」さんのお名で、
「華南で働く」と題するコラムを掲
載いただいている方です。

「大道寺」さんは、4年前の2002年に
中国にやってこられ、上海に半年、
その後深センで仕事を見つけ、
移住されました。

最初は中国人が経営する会社で仕事をされ、
その後、日本人が経営する工場の
経理マンとして仕事をするようになり
今年の11月で中国歴が4年になります。

「大道寺」さんは、深センでの仕事を通して
感じられたことをとして次のようなことを話されました。

○世界のパソコンの70%から80%は華南地区で
生産されなど、華南地区にはIT関係の部品が
集積されていること。

○広州地区に、ホンダ、トヨタ、日産の
日系自動車メーカーが進出したので、
今は自動車部品に関しても企業の集積が進んでいること。

○華南地区での企業経営の特徴は、
世界各地から様々な会社が進出し、
これらの各企業の間で、
さながらオリンピックでの競技のような、
激しいコスト競争が展開されていること。

○広東省の工業地帯は人件費が安い労働力に恵まれ
これが武器になって、労働集約的な産業が栄えているが、
当局としてはもっと付加価値を高くしたいと考えていて
労働者の最低賃金を引き上げようとしていること。

そういったことを話してくださいました。
「大道寺」さんは当日、話したかったことのうちの
ほんのわずかしか話せなかったとのことで、
話せなかったことはコラムの中で
紹介していきたいととのことです。

華南地区における経営の上京なだに
に関心をお持ちの方はどうぞ、
「華南で働く」にお目をお通しください。